Uターン編

安全確認が最も大事なUターン

バックの動きができないバイクは、自動車の運転よりもかなり多くUターンの動きを取ります。
そのため、上手に方向転換できるテクニックを身に着けるようにしましょう。
Uターン時は、マシンのバランスが急激に崩れることもありますし、障害物などがあってぶつかる危険性もありますので、意外と事故が多いシーンとなっています。

こうしたことから、Uターンをする際にまず意識すべきなのは、安全確認ということになります。
すぐ脇に障害物がないことを確認するのは当然として、後方の確認をしっかりとして、Uターンをした時に事故を起こさないようにすることがとても重要なのです。
顔を後ろに向けるだけでなく、上半身を完全にひねって真後ろが確実に見える形で、安全確認を行うようにしましょう。

ハンドルを逆向きに入れて半クラッチで発進

できるだけ小さな角度でUターンしたいので、マシンをしっかりと傾けて曲がる必要があります。
すぐにターンできるように、ある程度エンジンの回転数を上げて一気に半クラッチにつなぎます。
そして、動き始めると同時にハンドルを多少外側に向けるようにします。

こうすることによってマシンが内側に急速に傾いていきますので、より小さな角度でUターンができるのです。
バイクが回転し始めてきた感覚が伝わってきたら、ステアを内側に強く切ります。
すると、さらにマシンのターンが早くなっていきますので、あとはその流れに沿ってバイクを必要なところまでターンさせていきます。

この際には、半クラッチの状態を維持しますが、クラッチは一定ではなく、微妙に加減する必要があります。
コーナーへの進入時は少し強めに入れますが、ターンしている時はマシンを倒すためにも、弱めにします。
そして、ターンの終了時になるとマシンを立て起こして安定させるために、クラッチを開けていきます。

上半身のひねりと内側の足の置き方がポイント

全体の流れとしては以上の感じですが、細かな点も意識して行うと、さらにスムーズにUターンができるようになります。
まず、上半身はターンに入るときからしっかりと進行方向に向けるようにして、マシンに対して直角に近い角度でひねります。
こうすることで、ターンに着いていくことができますし、体重移動も楽にできます。

また、内側の足をステップから離し、マシンと直角くらいに置きます。
ターンの途中で軽く押し出すようにして地面を蹴ると、スムーズにターンができるようになりますし、万が一パランスが崩れて転倒しそうになってもアシストできます。
一つ一つの動きを意識しながら練習して、できるだけ小さな角度を描いて、スムーズにUターンができるようになりたいものです。