事故を防ぐためにも安全を考慮した回避制動のテクニックを覚えておく
バイクを運転するのであれば、いかに速く走れるかということではなく、まずいかに安全に走り続けられるかということを意識することが大事です。
バイクは一歩間違えると、大きな事故につながりますし、ライダーの技術のレベルがもろに出る乗り物ですので、まずは安定した走り、確実な走行を行えるということが重要です。
そのためにも、回避制動の仕方をしっかりと体に叩き込んでおきましょう。
前方に障害物があった場合、それをよけつつ強いブレーキングによってバイクを停めるという動きをする必要があります。
バイクの場合は、急激なブレーキや回避行動を取ると、スリップして転倒してしまうという危険性がかなり高くなります。
そのためにも、安全かつ確実に回避制動ができるように、日ごろから訓練を積んでおきましょう。
マシンごと倒すことによって回避するのが鉄則
急に前方に障害物があるのが見えると、つい反射的にハンドルを切ってしまうことがありますが、これは決してしてはいけない動作です。
ハンドルを急激に切ると、すぐにマシンが不安定になってしまって、前方に転倒してしまう危険性がかなり高くなるからです。
ハンドル操作によって回避するのではなく、マシン全体を倒すことによって曲がるということを意識しましょう。
その際には、下半身の動き、特にマシンを挟んでいる膝の力加減によって体重移動をすることが重要です。
外側の膝を内側に押すようにして、マシンを下から倒していきます。
そうすることで、体とバイクが一体になったままで傾いていきますので、バランスを失うことなく安定した回避行動ができるのです。
障害物を無事回避できたら、今度はマシンを起こしていくわけですが、ここでも膝を使って引き起こすようなイメージで戻しています。
内側の膝を押し上げるようにして体重をかけ、バイクと体が一直線になったままで傾きを戻します。
バランスの良いブレーキングも習得する
回避行動と同時に覚えなければならないのが、急制動です。
バイクは、フロントとリアでブレーキをかけるわけですが、この前後のバランスを上手にしないとスリップしてしまって、すぐに転倒してしまうリスクが生じます。
そのため、急に障害物が見えた時にも、瞬時に前後のブレーキングをバランスよく行えるように、前もって何回も繰り返して練習しましょう。
こればかりは練習あるのみで、反射的に二つのブレーキを同じ加減でかけられるようにする必要があります。
ブレーキングが上手にできないと、事故のリスクが高まりますので、確実なスキルが身に着くまで、時間をかけてしっかりと習得しましょう。