1. >
  2. >
  3. 8の字ターン編

8の字ターン編

総合的にレベルの高い技術が求められる8の字ターン

バイクの運転技術を習得するのに適した練習というのはいくつかありますが、中でもこの8の字ターンは同時にいくつもの技術を駆使する必要があるので、総合力が高まって非常に訓練になる種目です。
白バイなどのバイクの技術を評価するための競技でも、必ず8の字ターンの種目があり、それだけ高い技術が求められるものだと言えます。
8の字ターンを上手にできるように練習を繰り返していくと、ボディーバランスのとり方、8の字ターンの仕方、ハンドリング操作の仕方などが身についてきますので、いっぱい練習してみると良いでしょう。

8の字ターンの中には、アクセルワーク、フロントブレーキとリアブレーキの使い分け、ハンドルの微妙な動かし方などが含まれていますので、一つ一つのことに意識を集中して行うと良いでしょう。
一度にいろいろなことを考えて行うと、失敗してしまいますので、順を追って練習して、一つずつの技術を確実にしていくことが肝心です。

フロントブレーキとリアブレーキのかけ方の差を意識する

8の字ターンでは、フロントブレーキとリアブレーキを上手に使い分けることがカギです。
コーナーに入る際には、フロントブレーキを中心にかけるようにして、同時に車体を倒していきます。
そして、コーナーの中間地点くらいになったら、フロントブレーキを開放します。

そうすると、自然とハンドルが動いていきますので、その動きを意識しながら今度はリアブレーキをかけて、ボディーを引き起こしていくイメージでコーナーを出ていきます。
この二つのブレーキを上手に使い分けることによって、理想的なボディーバランスが取れるようになります。
コーナーの進入時と脱出時の適正な重心のかけ方になりますので、スムーズに曲がっていけるのです。

目線と体の重心の移動も重要な要素

大きな円を描く8の字ターンであれば、それほど意識しなくてもできますが、小さな円を描くようにすると、単にボディーを傾けたりハンドルを切ったりしてもスムーズに曲がっていきません。
そこで大事なのが、目線と体、特に上半身の動きです。
常に曲がっていきたい方向に目線を向けるようにしますが、ターンしている時は少しオーバー気味、だいたい直角方向に目線を向けると自然とバイクが動いていきます。

そして、上半身を腰からねじるようにして、目線をおいかける感じで動かしていきます。
車体を倒すのにも役立ちますので、意識して体を動かしていくようにしましょう。

もちろん、基本的な乗車姿勢である膝による車体の挟み込み、膝に力を入れてボディーを倒したり引き起こしたりする動作を忘れないということも大事です。
このように8の字ターンは、かなりいろいろな要素が求められる動きですので、とても良い練習になります。