ツーリング中にパンクすることもあるので注意
バイクで走っていると、パンクしてしまうことがあります。
ツーリングでさまざまなところへ行くと、場所によって路面の状況も異なります。
きれいに舗装されていて走りやすい路面の場合もありますが、オフロードのように荒れた路面で、タイヤに与えるダメージが大きいこともあります。
後者のような路面を頻繁に走っていると、パンクしやすいです。
こうしたトラブルに備えるには、修理キットを用意しておくのがおすすめです。
修理キットを使えばすぐにタイヤを補修することができ、またツーリングを続けることができ、バイクショップなどに行ってしっかりと直してもらうこともできます。
修理キットは用途に合わせて選ぶべき
バイクのパンク修理キットには、「タイヤの内側から直すタイプ」と「外側から直すタイプ」があります。
内側から直すタイプは空いた穴を塞ぐことができる薬剤を、タイヤの空気穴から流し込みます。
内側からパンクを直すタイプの場合、ホイールを車体から外す必要のないことがメリットです。
ホイールをバイク本体から取り外すには手間や時間がかかり、疲れます。
内側から補修するなら薬剤を注入するだけのため、手軽に使えます。
ただ、内側から直す場合のデメリットとして、「しっかり直せる方法ではない」ということが挙げられます。
穴は応急的に塞ぐことができるものの、そうこうしているうちにまた空気が漏れてくることがあります。
また、よりひどい場合はさらに穴が広がってしまうこともあります。
あくまでも一時的に直したい場合に、このタイプは向いているといえます。
もうひとつの「タイヤの外側から直すタイプ」の場合は、しっかりとタイヤのパンクを直すことができます。
補修の方法としては車体からタイヤのチューブを取り出し、パンクの原因となっている穴を見つけます。
そして修理キットについているパッチで穴を塞ぎ、シールをします。
これによって手間はかかるものの、しっかりと穴を塞ぐことができます。
パッチとチューブは付属しているのりでつけることができ、1度付ければそれほど剥がれることはありません。
持ち運びに便利なものを選ぶと良い
パンク修理キットを購入するときは、以上の2タイプから自分の用途に合うほうを選びましょう。
またこのときに持ち運びやすいキットを選ぶと、より安心です。
ツーリングをするときには、さまざまな荷物が必要なはずです。
修理キットがかさばってしまうとほかの物が入らなくなってしまうため、なるべくコンパクトなものを選ぶと良いでしょう。
私が今使っているのは、パナレーサーというメーカーのものです。
持ち運びやすくて作業をしやすいため、気に入っています。
パンクは思わぬときに起きてしまうため、早めに準備や対策をしておきましょう。