最近はバイクにナビを付ける人も増えている
車には当たり前になっているカーナビですが、最近はバイクにもナビを付けられるようになっています。
行ったことがない場所へツーリングで向かうなら、ナビはあるほうが良いものです。
私もナビを使う前は地図を見たりスマホでときどきマップを確認したりして行っていましたが、ナビを使うようになってからはその便利さから手放せなくなりました。
バイク用ナビは購入前は「必要なのだろうか」と思うかもしれませんが、やはりとても良い商品です。
ここではバイク用ナビを選ぶときのポイントと、おすすめの商品を紹介します。
バイク用ナビを選ぶときは、ここをポイントにする
バイクで使えるナビを選ぶ場合、まずは「グローブを着用したまま操作できるかどうか」がポイントです。
ナビによっては素手の指で画面を押さないと反応しない商品がありますが、これは不便です。
バイクはグローブをつけて走ることが多いため、ナビを操作するためにいちいちグローブを外さないといけないと、とても面倒です。
グローブをつけたままでも画面が反応すれば、信号待ちのときなどにさっと操作をすることができます。
バイクショップなどに行くと、実際にバイク用ナビが操作できるように展示されています。
グローブを持っていき、画面を触ってみると良いでしょう。
次に「防水機能」も大切なポイントです。
バイクに乗っているときには、急に雨が降ってくることもあります。
すると画面が濡れてしまうため、防水機能がしっかりしていないと故障してしまうことがあります。
バイク用のナビは外気にさらされることを前提として作られていることが多いため、ある程度の防水性は備えていることが多いです。
しかし安いナビは大雨の中では故障してしまうことがあるため、しっかりと確認しておきましょう。
本格的なツーリングを楽しむなら、やはり高い防水性があるナビを選ぶほうが良いです。
さらに最近は「スマホと連携できるかどうか」も大切です。
基本的には上の2つが満たされていれば、ナビとして十分使えます。
ただ、Bluetooth機能などでスマホとナビが連携できるようになっていると、より便利に使えることがあります。
MAXWINのナビは使いやすい
私が使っているのは、MAXWINというメーカーのナビです。
あまり聞いたことがないかもしれませんが、グローブでもしっかりと操作できてスムーズに反応してくれます。
また、防水性も高いので雨の日でもストレスなく使えます。
スマホと連携することもできるので、よりさまざまな使い方をすることもできます。
以上のように、バイク用ナビはあるととても良いものです。
私はナビを導入することによって、よりツーリングを楽しめるようになりました。
あなたもぜひ、ナビを使ってバイクでの旅をさらに満喫してください。