バイクにドライブレコーダーを取り付けるメリット
ドライブレコーダーをバイクに取り付ける人が増えてきました。
そこには、いくつものメリットがあるからです。
まず、ドライブレコーダーの本来の目的である、事故が生じた場合の証拠を残せるというメリットを考えることができます。
交通事故が生じた場合、相手と自分との間でどのくらいの過失割合となるのか、なんらかの交通違反や安全運転義務違反があったのかなどの確認をするのは難しいものがあります。
双方の主張が食い違ってしまうことも珍しくないからです。
そこで映像を保存できるドライブレコーダーがあれば、どのような状況で事故が生じたのかを見返すことができて、警察や保険会社に見てもらえます。
第三者が確認してはっきりとした判断を付けやすくなりますし、相手もこちらの主張を認める可能性が高くなります。
もう一つは、バイクで走っている様子を動画として残して思い出にできるという点です。
ドライブレコーダーにはGPSによって走行ルートや速度、時間などを記録できるものもありますので、どのようなルートでツーリングをしたのかという記録と共に映像を残せます。
自分で見返して楽しむこともできますし、仲間と共有するのも簡単です。
さらにドライブレコーダーを装着することによって、より安全に運転するようになるというメリットも生まれます。
どんな走行をしていたのかを記録しているという意識が働きますので、無茶な運転はしないようにしよう、事故に遭った時に自分に不利になるような走行は避けようと考えるようになるものです。
バイク用ドライブレコーダーの選び方
ドライブレコーダーの選び方としては、まずバイク用の製品から探すようにします。
サイズや取り付け法、防水・防塵機能などから、自動車用ではなくバイク用の方が良いでしょう。
その上で、リアカメラもある2カメラにするか、フロントだけの1カメラにするかで選べます。
前後に付いていると、後ろからの追突やあおり運転などもしっかりと記録できますので安心です。
ただし、ツーリング用に収納バッグなどを搭載していると、取り付け位置を確保するのが難しい時もあります。
また、画質の高さや画角の広さなどもチェックしましょう。
やはり高画質でワイド画角の方が、記録するのには適しています。
また、バイク本体に固定するタイプか、ライダーのヘルメットに装着するタイプかという選択肢もあります。
ヘルメットタイプだと配線などの手間がかかりませんし、自分が見ている目線と同じような状況で映像を残せるというメリットがあります。
一方で、ヘルメットが重くなることや、頭が振動や確認作業で動くたびに映像もぶれてしまって見づらいという難点もあります。