1. >
  2. >
  3. 長野ビーナスライン

長野ビーナスライン

長野ビーナスラインについて

長野ビーナスラインは長野県を走る観光道路です。
そのルートは茅野市から上田市の美ヶ原高原美術館までで、全長は約76kmとなっており、この全長約76kmの観光道路は茅野市・北佐久郡立科町・諏訪市・諏訪郡下諏訪町・小県郡長和町・松本市・上田市を通過します。
長野県における代表的な観光道路でありもともとは有料道路でした。

しかし、1986年より順次無料開放される運びとなる2002年に完全に無料開放されたのです。
長野県における主要道路となる国道152号や国道142号に連絡しており高原の観光地である白樺湖や車山高原などにもつながるので長野県に観光目的で訪れる予定がある人にとっては確実に活用することになる道路となっています。

ただし、霧ヶ峰と和田峠の中間部にある八島ヶ原湿原駐車場と美ヶ原の区間は冬になると道路事情が急速に悪化するため封鎖となります。
その期間は11月下旬から4月下旬までとなっているので覚えておきましょう。

長野ビーナスラインの特徴は?

観光道路という名前の通り、ルート上に観光スポットが非常に多いです。
具体的な観光スポットを列挙すると蓼科湖・北八ヶ岳ロープウェイ・女の神氷水・白樺湖・車山高原・霧ヶ峰高原・八島ヶ原湿原・三峰展望台など大量にあるのです。
自然体験できるようなアクティビティで検索すると約80カ所もスポットがピックアップされますので、1回の来訪では堪能しつくすことは不可能でしょう。

四季折々の自然を楽しむこともできますが、各地域ごとに楽しめるスポットが多いので線ではなく面で楽しんでもらいたいという声もあります。
ただし、ビーナスラインは標高がかなり高めとなっていますので、冬のシーズンはあまり推奨されていません。
夏や秋に訪れることが推奨されます。

夏の長野ビーナスラインは要注意

ただし、夏のシーズンは観光目当てで訪れる人が非常に多いのでとてつもない渋滞を体験する恐れもあるでしょう。
出来る限り渋滞を回避したいという人は紅葉がみられる10月から11月にかけて訪れるのをお勧めします。

また、ビーナスラインの特徴として景観を楽しめるように車やバイクを停められるスペースが各所にあり、気に入ったビューポイントで好きなだけ風景を堪能することができるのです。

長野ビーナスラインのポイント紹介!

とにかく絶景を楽しめるスポットが多いのですが、日の出や日の入もかなりの美しさを発揮してくれるので、朝早くに訪れることも推奨されています。
また、訪れるべきポイントが多すぎるので、いくつかのルートやエリアに絞って活動する人も多いのです。

その中でも抑えて起きたスポットが蓼科湖で、ここは農業用の貯水池として作られた人工湖であり、ボートに乗って景色を堪能できる場所となっています。
桜の名所となっている蓼科山聖光寺もありますので春に訪れることが推奨されています。

もう一つ押さえておきたい北八ヶ岳ロープウェイは窓越しにアルプスの山々を堪能できて、しかも山麓駅には売店やレストランがあり長野県の名産を堪能することができるでしょう。